以前に日本の国内空港にあるシャワールームや入浴施設を網羅した記事を書かせていただきました。
その中で「福岡空港_シャワー」で検索して来られる方々が相当数いらっしゃるのです。
しかし、残念ながら福岡空港には一般客が使用できるシャワーや入浴施設の類はありません。
その事実を知ってガックリと肩を落とす方々も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「福岡空港にシャワーは無いけど、何か別の方法で代替できないか?」ということを考えてみたいと思います。
ちょっくら「地下鉄」で抜け出そう!
福岡空港のターミナル内にシャワールームや入浴施設が無いのは決定的な弱点ですが、この空港にはそれをカバーできる別の利便性があります。
それは、「地下鉄で市街地まで直結している」ことです!
ターミナル直結の福岡市営地下鉄福岡空港駅から、
・博多駅まで5分
・中洲川端駅まで9分
・天神駅まで11分
という恐ろしいまでの近さです。
羽田空港や成田空港が各ターミナル間の移動だけでもバスで5~10分かかることを考えると、福岡空港から博多・天神の市街地へ移動することは(時間的には)もはや空港内の移動に匹敵します。
となれば、もはや福岡空港ターミナル内の施設にはこだわらずに、ちょっくら地下鉄に飛び乗ってシャワーを浴びに行けばいいという方法もとれるわけです。
中洲川端駅近辺のおすすめシャワー施設
福岡空港から地下鉄に乗ってシャワーを浴びに行くなら、一番オススメなのは「中洲川端駅」です。
空港から乗り換え無しの地下鉄でわずか9分という近さに加えて、ここにはほぼ地下鉄駅直結でシャワーを利用できる便利な施設があるからです。
【おすすめ】ナインアワーズ中洲川端駅

「ナインアワーズ中洲川端駅」
- 【利用料金】700円 / 1時間 (バスタオル、フェイスタオル、アメニティ込み)
- 【営業時間】15:00~翌11:00
- 【設備】シャワーブース(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ備え付け)、パウダールーム(ドライヤーあり)
- 【場所】福岡市営地下鉄 中洲川端駅 6番出口から直結(博多リバレインモールB1F)
こちらもカプセルホテルのシャワーブースを利用できるタイプです。成田空港に空港ターミナル内が店舗があるので、そちらでお馴染みの方も多いかもしれません。
この施設の最大のポイントは、その立地の良さです!
博多リバレインモールの地下1階にあるので、中洲川端駅の6番出口から出れば地上に上がることなくそのままフロア内を直結でたどり着けます。
つまり、福岡空港から屋外に一歩も出ずにシャワーを浴びに来ることができてしまうのです。
また、700円で1時間ゆったりとシャワーを浴びることができ、もちろんタオル類も付いてきますのでコストパフォーマンスも抜群です。
唯一の注意点は、昼の11:00~15:00の時間帯が利用できないということです(ホテル自体の清掃時間帯に当たるため)。
それでも、地下鉄駅から直結であることと全国チェーンの安心感は魅力的です。
またシャワー利用だけでなく、土曜や祝日前など福岡市内の他のホテルが埋まってしまったときは「穴場」として宿泊する場合にもとても便利です。
【追記】
中洲川端には別にもう一軒、シャワーだけでの利用が可能なカプセルホテルがあるのですが、公式HPの更新が止まっているために現在もそのサービスが継続されているかが分かりません。こちらに関しては、確認が取れましたら改めて掲載いたします。
博多駅近辺のおすすめシャワー施設
博多駅は福岡空港駅から地下鉄でわずか5分という恐ろしいほどの近さです。
駅周辺には数多くのホテルが存在していますが、残念ながら完全な「駅直結」とまで呼べるものは無いため、比較的に地下鉄の地上出口から近い施設やインターネットカフェなども織り交ぜながらご紹介します。
【おすすめ①】ナインアワーズ博多駅

「ナインアワーズ博多駅」
- 【利用料金】700円 / 1時間 (バスタオル、フェイスタオル、アメニティ込み)
- 【営業時間】15:00~翌11:00
- 【設備】シャワーブース(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ備え付け)、パウダールーム(ドライヤーあり)
- 【場所】JR博多駅 西21番出口から徒歩3分
博多駅のメイン玄関である博多口側にあるカプセルホテルで、シャワーだけの利用が可能です。
中洲川端駅店とは違って、残念ながらこちらは駅直結ではありません。
博多駅の地下街を通って、博多口側の端の西21番出口から地上に出て少し歩く形になります。
(※博多口の地上正面入り口を出て、駅前の大通りの横断歩道を渡って行く方法もあります)
料金や利用可能時間帯などは中洲川端駅店と同じです。
やはり昼の11:00~15:00の時間帯が利用できないという点は注意してください!
手ごろな価格でサッと確実にシャワーを浴びたいという方にとっては便利といえます。
また、博多駅前という立地から新幹線や夜行高速バスの乗車前後に利用する場合にも便利です。
【おすすめ②】インターネットカフェ『カフェアルファ』
「カフェアルファ」
- 【最安利用料金】[平日] 450円 [週末] 500円 (オープン席1時間利用の場合)
- 【営業時間】24時間利用可
- 【設備】シャワーブース3室(シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ドライヤーあり) ※タオルの備え付けは無し(有料レンタル可)
- 【場所】JR博多駅 筑紫口から徒歩1分、または博多駅AMU EST入口を出てすぐ
博多駅の筑紫口(新幹線口)側にあるインターネットカフェですが、シャワーの利用が可能です。
駅ターミナル直結ではありませんが、筑紫口からは出ずに駅建物内を通って「博多駅AMU EST」の出入口(横にセブンイレブン)から出ればすぐ目の前(ヨドバシカメラ横)にあるので、ほぼ駅直結に近い感じで利用できます。
ネットカフェですが、シャワーブースは3室設置されているので、よほどの混雑時間帯でなければ全て埋まっていて使えないという可能性は低いかと思います(もちろん保証はできませんが)。
ナインアワーズ系が昼の11:00~15:00の時間帯が利用できないという弱点を補う使い方ができそうです。
【公式HP】カフェアルファ-博多駅のネットカフェ
【おすすめ③】インターネットカフェ『ポパイ博多店』
「メディアカフェポパイ博多店」
- 【最安利用料金】[平日A] 520円 [平日B] 540円 [週末C] 560円 (オープン席1時間利用の場合)
- 【営業時間】24時間利用可
- 【設備】シャワーブース1室(シャンプー、ボディソープ、歯ブラシあり) ※タオルの備え付けは無し(有料レンタル可)
- 【場所】JR博多駅 博多口から100m(博多バスターミナルビル8階)
博多駅に隣接する「博多バスターミナル」の中にあるネットカフェといえば場所は分かりやすいと思います。
地下鉄を利用する場合は外に出る必要はなく、博多改札からそのまま地下街を通ってターミナルビルの直下まで行き、エレベーターで店舗のある8階まで上がることができます。
ただしひとつ大きな弱点があって、それはシャワーブースがたった1室しかないということ。
利便性は良いのですが、空港からわざわざやってきてシャワーだけ利用するにはあまりにもリスキーです。
ほぼ駅から直結で、同じ建物内(バスターミナルビル)に多くの飲食店、書店、100円ショップまで入っている利便性の良さもあるだけに、この弱点だけがもったいない限りです。
ところで天神エリアはどうしたの?
地下鉄で博多駅、中洲川端駅と来たら、次は当然「天神駅」を期待したいところでしょうが、今回のまとめからは外してあります。その理由は大きく2つです。
天神は「微妙に」遠い
中洲川端駅のたった1つ先の駅が天神になりますが、福岡空港駅から天神までは所要時間11分で、微妙に10分に壁を越えてしまいます(この1分の違いは心理的にも結構大きいです)。
今回のテーマが、空港内の施設に限りなく近い感覚でシャワーを浴びに行くことなので、空港から距離的に離れることは、それだけ飛行機の乗り遅れなどのリスクを高めることになります。
天神には近場にシャワーや入浴施設が無い
以外に思われるかもしれませんが、地下鉄天神駅の「すぐ近く」にはちょうどいいシャワーや入浴施設がありません。一番近いネットカフェでも結構な距離を歩くことになります。
これは、この駅が天神という中心商業地の、そのまたど真ん中にあるが故です。
同じ天神でも、地下鉄七隈線の「天神南駅」には近くにネットカフェがあるのですが、この路線は博多駅での乗り換えが必要で、空港から「ちょっくら」行くにはハードルが高いのが正直なところです。
まとめ
福岡空港のターミナル内にシャワー施設が無いなら、ひょいと地下鉄に乗って福岡の街まで出てみようということで、代替策として利用できそうな施設をご紹介しました。
距離的には博多駅が近いのですが、「空港施設の代替としてシャワーを利用する」という目的だけで考えると駅直結の施設がある中洲川端駅のほうが利便性が高い感じです。
博多駅の近辺は賑やかなのですが、シャワー施設という点では選択肢が少ないのは意外かもしれません。それでも、入浴後の食事や買い物という点では便利と言えます。
天神駅に関しては、空港からの距離や利便性を考えて、残念ながら今回のテーマにはそぐわないと考えて敢えて外してありますのでご了承ください。
この記事で、これまで「福岡空港にはシャワーが無い」と嘆いていた方々が少しでも救われるようになれば幸いです。