【ライブ遠征】日本武道館に近いおすすめホテル4選

身軽な旅

アーティストの憧れの舞台といえば、東京九段下にある日本武道館です。
晴れ舞台のライブを見るためにファンたちも日本各地から駆けつけます。

そのとき困ってしまうのが日本武道館近辺でのホテル選びです。
というのも九段下周辺は意外とホテルが少ないのです。
かといって会場から離れた場所に宿をとるのも、東京の地理に慣れない方には不安です。

そこで今回は、日本武道館でのライブ遠征時で宿泊する際に役立つ、
武道館まで近い徒歩圏内のおすすめホテルを4つご紹介します。

(1) 京王プレッソイン東京九段下

[基本情報]
【日本武道館までの距離】
440m
【日本武道館までのアクセス】
武道館正面入り口まで徒歩8分
【駅からのアクセス】
地下鉄九段下駅5番出口から徒歩2分
【チェックイン/アウト】
15:00 / 10:00
【朝食】
無料朝食付き


[解説とおすすめポイント]
日本武道館の一般的な入り口である田安門を起点にすると、距離的に一番近いホテルです。
距離的・住所的にズバリ「九段下」を名乗ってよいのはここだけかもしれません。

無料の朝食付きなので、ライブ疲れの残る翌朝にわざわざ外へ出かけなくて済みます。
メニューもパン、ご飯、カレー、白だし茶漬け、肉料理、和惣菜とたまご料理、スープ、お味噌汁等でそれなりに充実。

2泊以上の連泊で予約の場合、基本的には清掃をせずにタオルの交換とゴミの回収のみ行います。
武道館でのライブが2デイズや3デイズの場合は、日中も客室内でゆっくりできるのでとても便利。

唯一残念なのはチェックアウトが少し早いAM10:00であることくらい。
逆に言えば、それぐらいしか不満点が見つからないとも言えます。

地方から初めて日本武道館へのライブ参戦!という方はこのホテルが一番無難でしょう。


[周辺の情報]
・徒歩1分のところにまいばすけっとあり。さらに徒歩1分でファミリーマートあり
・ホテル近くにラーメン屋、居酒屋、中華料理店あり
・徒歩2~3分のところにガストあり

(2) アパホテル東京九段下

[基本情報]
【日本武道館までの距離】
540m
【日本武道館までのアクセス】
武道館正面入り口まで徒歩10分
【駅からのアクセス】
東京メトロ東西線九段下駅(7番出口)から 徒歩4分
【チェックイン/アウト】
15:00 / 11:00
【朝食】
プランによる


[解説とおすすめポイント]
九段下というよりも、「九段下と飯田橋の中間地点」といったほうがしっくりくる立地。
それでも日本武道館からは十分に近い場所にあると言えます。

アパホテルでは連泊の場合「ノークリーニングカード」の札をドアに張り付けておくだけで日中も部屋に滞在できます。
フロントにわざわざ事前連絡する必要はないので、このやり方はとても簡単でスマート。
交換のリネン類と一緒にミネラルウォーター1本がもらえるので地味に嬉しいです。
こちらも武道館でのライブが2デイズや3デイズの場合は、日中も客室内でゆっくりできるのでとても便利。

朝食は無料ではなく、朝食付きのプランを選択すれば付いてきます。
前夜のライブで体力を使い果たして昼頃までゆっくり寝ていたい方はむしろ朝食無しがいいかのも。

※[更新情報] 1階にあったレストランは残念ながら閉店してしまったようです。

以前はアポパホテル系列ではレンタルパソコンの貸し出しがあったのですが、2021年の7月に終了してしまいました。わざわざ重いノートPCを持ってこなくても、ライブの時間帯以外は部屋に閉じこもってネット三昧できたのに残念です。

※[更新情報] その代わりにお手持ちのスマホから客室内のテレビに動画を転送して映し出すことができる「ミラーリング機能」付きのテレビが設置されています。


[周辺情報]
・徒歩1~2分のところにファミリーマートあり
・ホテル近くにラーメン屋、居酒屋、中華料理店あり
・徒歩2~3分のところにガストあり

(3) ホテルヴィラフォンテーヌ東京九段下

[基本情報]
【日本武道館までの距離】
660m
【日本武道館までのアクセス】
武道館正面入り口まで徒歩15分
【駅からのアクセス】
地下鉄「神保町駅」A2出口より徒歩3分
【チェックイン/アウト】
15:00 / 11:00
【朝食】
無料朝食付き (朝茶漬け)

[解説とおすすめポイント]
九段下というよりも、完全に「神保町」側のエリアに立地しています。
そのため、アクセスは九段下駅よりも神保町駅からのほうが便利です。
武道館まで行くは神保町に出てから九段坂を上ることになるので少し時間がかかります。
どちらかというと東京ドームのほうが近いと言ったほうがいいかもしれません。

朝食は「朝茶漬け」の提供だけですが、それでも無料なのは本当にありがたいです。
ただし、朝からガッツリ食べたい派の方にとっては少々物足りないかも。

上記2つのホテルとは違って、神保町のホテルだと考えれば別の便利さがあります。
ホテル周辺から神保町のほうまでちょっと足を延ばせば、飲食店は選び放題です。

[周辺情報]
・通りを挟んだ目の前にセブンイレブンあり
・ホテル近くにラーメン屋、中華料理店、インド料理店あり
・とは言え、やはり神保町まで出たほうが圧倒的に便利

(4) ナインアワーズ大手町(旧・竹橋)

[基本情報]
【日本武道館までの距離】
940m
【日本武道館までのアクセス】
武道館正面入り口まで徒歩20分 (※北の丸公園内を経由)
【駅からのアクセス】
竹橋駅3B出口から徒歩3分、神保町駅A9出口から徒歩4分
【チェックイン/アウト】
14:00 / 10:00
【朝食】
プランによる (近隣カフェでの提供)


[解説とポイント]
以前は「ナインアワーズ竹橋」という名前でした。
ここは上記の3つのホテルとは違っていわゆるカプセルホテルになります。

そのため、ホテルでの滞在をゆったり楽しむというよりは完全に「宿泊特化型」です。
事前に前泊したり、ライブ日程に合わせて連泊することにはあまり向いていません。
つまり「当日に武道館でライブ見て、シャワー浴びて寝て、翌朝早くに出発」という潔い利用法です。

その分、宿泊料金は他ホテルの半分以下、いや4分の1以下という驚異のローコストで済んでしまいます。まさにライブ遠征玄人御用達の宿と言ってもいいでしょう。

設備はとにかく宿泊することのみに特化して、無駄なものは一切ありません。
各宿泊階にはカプセル、シャワールーム、トイレ、これで以上ですという感じです。

立地的には竹橋なのですが、実際には神保町側から来たほうがアクセスとしては便利です。

また武道館まではやや遠く思えますが、北の丸公園の中を抜けていけば混雑せずにたどり着けます。

私が以前に日本武道館でのライブ遠征で宿泊したとき、フロアの半分以上が同じ武道館ライブの参戦者で大盛況でした。
ただライブを見るためならこれで十分、みんな考えていることは同じというわけです。
日本武道館ライブ参戦を最もシンプルに、最も安くあげたいならば、割り切って選択肢のひとつになります。


[周辺情報]
・徒歩1分のところにセブンイレブンあり (ただし館内は飲食禁止)
・近くに飲食店はほぼ無し。神保町まで出る必要あり

まとめ

地方から初めての武道館ライブ参戦でどのホテルを選べは全く分からないという方は、
(1)~(3)のホテルのいずれかに泊まればまず大ハズレは無いでしょう。

また何度も参戦していてとにかく費用を安く抑えたいというライブ猛者には、
(4)の選択もありかもしれません。

それぞれのライブ参戦のスタイルと予算に合わせて、お気に入りのホテルを見つけてほしいと思います。
そして日本のライブの聖地とも言える日本武道館でのライブを思う存分お楽しみください。

タイトルとURLをコピーしました